サイトマップ
お問い合わせ

聖徳グループ

TOP > 保育園の概要 > カリキュラム(自主的個別保育) > 言語

カリキュラム

自主的個別保育 『 数教育 』

数の学習は、具体物を使い、目で見て、触って、確かめながら行われます。
体と思考力を同時に使い、数のメカニズムを知り、次第に具体物を取り除いて抽象化に向かいます。
間違いは自己訂正が可能な仕組みになっており、系統的に小さいステップを一つずつゆっくりこなすようになっています。


"数教育"の教具
算数棒と数字カード

10㎝ずつ交互に赤と青の2色に塗り分けられた10㎝~100㎝の数棒で、1~10を表します。
数量と数詞、数の序列を知ることができ、数棒と数字カードを一致させることで、10までの数を系統立てて理解できます。
砂数字

数字が砂で吹き付けてあり、これを指でなぞって数字の形を触覚と視覚で覚えていきます。
初めて数字を覚えるのに役立ちます
つむ棒

0~9に区切られた木箱に、同数の棒を入れていく教具です。0の概念と、数字に合う量の正しい一致を学びます。
赤い玉

自分の名前を、ゴム印を探して押したり、言葉づくりの作業を通して、言葉を構成する音に気付かせます。書く動作の基礎準備をします。
十進法の紹介

十進法の意味を理解する教具です。1、10、100、1000を正しく読み、その数詞と実際の量を触覚で感じ取ります。
色ビーズ(数の記憶遊び)

1~9までの色つきビーズと、数字カードを使い、基本的な数量の概念を育てます。
それぞれのビーズの色と数を記憶し、ゲーム感覚でビーズとカードを一致させます。
セガン版(Ⅰ)

板が差し込める5段に区切られた2枚の板と金ビーズと色ビースを使って11から99までの数字を理解します。
各仕切りには10の数字が印刷されています。仕切りの右側に1から9までの数字を入れて、11~19の数字を作ります。
セガン板(Ⅱ)

板が差し込める5段に区切られた2枚の板と金ビーズと色ビースを使って11から99までの数字を理解します。
各仕切りには10から90までの数字が印刷されています。仕切りの右側に1から9までの数字を入れて、11~99の数字を作ります。
特徴として、11から99までの連続した数字の量と数字と数詞の関係を理解します。

 モンテッソーリ教材

おしごとにはモンテッソーリ教材を使用します。教具、教材は『日常生活の練習』『感覚教育』『言語教育』『数教育』『文化教育』という5つに領域に分かれており、子どもたちの発達や興味に合わせて環境が設定してあります。また、教材は教師側が与えるのではなく、子ども達自身が選択します。子どもの主体性を尊重し、各々の発達や興味に合わせて自由に活動させることによって、子どもたちの自立心が高められるのです。職員は、定期的に園内及び外部の専門的な研修を受け、技術の向上に努めています。自園では、この教育法を取り入れ、就学児前には心身ともに自立し、「自分の事は自分でできる」事を目的とした成長発達を促していきます。

※モンテッソーリ教育とは イタリア初の女性医師として知られるマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。それぞれ発達段階にある子どもたちを援助し「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間に育てる」ことです。この目的を達成するために、子どもを観察し、そこから得た事実に基づいて教育法を構成し、独自の体系を持つ教具を開発していきました。その教育法の正しさは、現代の大脳生理学、心理学、教育学等の成果によって証明されています。
参考URL:http://sainou.or.jp/montessori/about-montessori/about.php